910724

10 年前に VW ビートルで三浦半島をうろついていたころに 横横(横浜横須賀道路)が渋滞するなんてなかった。 横浜新道はそのころから混んでたが。

バカンスは静かできれいな南の島の浜辺の木陰でなにもしない、 ってのがいいなぁ。 三浦でバカンスってのもちょっと感じでないね。 だって三浦から東京に通勤してる 人が大勢いるんだもの。

やっぱ、 リゾートって忘れ物してもその日のうちに取りに戻れない くらい遠いとこってイメージあるなぁ。 例えばフロリダとかバハマとか。

あんまり混んでるとリゾートに何しにいくかわかんなくなるよね。 混んでるところでは純粋に自分の判断だけで行動できなくなって、 人に遅れをとるまじ、 損はすまい、 という気持ちが湧き起こるので、 あんまり保養になんない。 貧乏なせいかな。


「毎日十数時間も働いて今度は夏のくそ暑いさ中に一斉に渋滞も構わずどこ かに出かけてやっぱりくたくたになるのはなんか変」

この変な人たちは、渋滞祭りに参加することに喜びを感じている人々なのではなかろうかと思う。

A氏:「こないださぁ、東名 20 キロ渋滞でまいっちゃったよ」
B氏:「俺なんか、 関越で 30 キロだぜ」
C氏:「なんの、 俺なんて去年の暮れに東名で 100 キロ渋滞だぜ」

こういう会話のときは C氏 が一番偉い。 それでみんな大渋滞のケツにくっつくことを喜びにしてんじゃないだろうか。 ××者どもである。


【目次】