先日の雪のため、ターンパイクチェーン規制。規制を避けてR1 → 箱根新道 → R1 → R136というコースで安良里入り。距離約90Km。 南西の風強し。漁船、1隻も見あたらず。もちろん我々も出港しない。 このサイト用(安良里についてのページ)にデジカメで写真を撮る。R136から安良里港を望む。 唐草にひとまず乗り、各部点検。簡単な掃除。
東側の斜面を登っているときは穏やかだったが、頂上というか鞍部に出たら風がすごい。大西が吹いている。今日はここまでとするけど、いつか田子まで歩いてみたい。
帰りに宇具須の三共食堂で小鯵鮨の食事。かさごの味噌汁も美味い。大きめの椀にかさごが一匹まるまる入っている。 (ところで、R136沿いにもこあじ寿司の看板が出ている店があるんだが、私は三共食堂のほうが美味いと思う。(三共食堂じゃないほうは、味噌汁のダシが薄い。魚一匹入ってるんだけど味が抜けてる感じ。寿司は薬味が強くて鯵の味が隠れている。(薬味寿司?)そういうのが好きな人はそっちの店へ[98.9.23])
小鯵鮨:1200円 帰りはR136 → R80 → 山伏峠 → 伊豆スカイライン → ターンパイク。 路面には雪はないが、路肩や山肌には雪が残っている。雪国の春のような景色。
|