【目次】
【戻る】
【次へ】
堂ヶ島の船具屋「エノモト」
天気 | 晴れ | |
風向 | 北〜南西 | |
風力 | 0〜2 | |
波高 | 0.5〜1.0 | |
行先 | 波勝崎沖 |
出港時刻 | 9:00 | |
帰港時刻 | 13:05 |
乗員 | 2名 |
0805時安良里着。
0825時唐草着。
すぐに出港準備してテンダーを戻す。0900時離岸。風がないのでそのまま港内でセールアップ。風がなければどこに向かっていても進行方向が風上。あっというまに、2艇身くらいでセールアップ。港内、港外の状況次第だが、できるだけ早いタイミングでセールは上げたい。セールさえ上がってれば、エンジンになんかあっても、なんとかなる。
なんだかんだで0910出港。
港を出てすぐにオーパイセット。
女房がキャビンでお湯を沸かしてスープを作る。
クルージングしながらスープとおにぎりの朝食。
南下。
いい天気だ。
女房はキャビンに降りて横になり、すぐに寝てしまった。お疲れさま。
風はないが、ちょっといやらしい波がたっている。
速度は6.5ノット以上出てる。これは連れ潮だな。
雲見を越える。ここから波勝崎までの景色が好きだ。
南から見た雲見崎
|
波勝崎の灯台
|
途中、おかしな挙動の遊漁船タイプのフネがあった。進行方向に浮かんでいるので、だんだん近づいていく。と、そのフネの周りの海面が異様な感じ。よく見ると、泡が上がってきている。
ダイバーだ。
おかしなな挙動のフネはダイバーの母船だったのか。だったらA旗を揚げておいてよね。近寄らないようにするから。
ああびっくりした。
波勝の灯台を交わすころから、風が上がってきた。交わしたら、10ノットくらいで吹いてきた。風向は南西。
妻良に行こうかどうか迷ったが、最近は日が短いし、来るとき連れ潮だったので、帰りは逆潮になるだろうから、1100時に反転して帰ることにする。
案の定逆潮だ。速度が5ノット程度に下がる。
 |
凪の海面を進む唐草。画面中央に見える島が田子島
帰りの松崎沖あたりで、海面フラット。縮緬もない。ベタリとした海面。よくあることだ。波勝の先は吹いてても、その手前は吹いてない。
バウに行って、写真を撮る。なかなかいいじゃん。
 |
バウで撮った“水面に映った空と唐草”
港内に入るまでずっとオーパイ。すいてる海面ならこれでいける。
港内に入ってからセールダウン。テンダーを取りに行こうとしたら一杯もない。とりあえず自分のバースに戻ることに。
1305時バース着。
カップラーメンで昼食。自分のバースに戻ってフネを固めると体の芯からほっとする。この感じ、好きだ。
竹内さんのフネが港に戻ってきた。携帯で連絡を試みるが、つながらない。
ラーメン食べ終えてから、紅茶を飲みつつ、唐草を出して、竹内さんのところへ行く。小型艇なので、本船がそのまま足舟だ。
竹内さんに、テンダーで送っていって欲しい旨伝える。
もどって一休みしてから片づけ。
片づけの途中で竹内さんがシングルラインリーフシステムを見たがっていたのを思い出し、連絡する。
竹内さんが来たので、リーフシステムをご覧いただく。
アルページの中村さんもやって来た。3人で世間話の後、中村さんは昼寝だ、と行って戻っていった。そういうのが楽しいんだよね。泊地って。
片づけの後、キャビンで一緒にお茶にする。
1530時頃岸壁まで送ってもらう。こないだ清水の宇井さんと「横田」で飲んだ後、テンダーと岸壁の間に落ちたそうだ。怪我はなかったようだが、岸壁にはカキが密生してるので危ない。危ない。
私も宇井さんとは飲みたかったな。
今日はそのまま帰らずに、以前に漁協で聞いた堂ヶ島の船具屋に行ってみることにする。
漁協の売店で教わった記憶を頼りに行く。おぼろげな記憶なので、迷いながら到着した。
船具屋の名前は「エノモト」。
工場のようなところに人がいたので、小売りしてもらえるか聞いたら、案内してくれた。
ここで唐草に使えそうな品物を探す。8mmの亜鉛メッキチェーンと、6mmのステンレスチェーンがあった。案内してくれた人にどのチェーンがいいか相談したけど彼はフネには乗らないようで、よくわからないようだ。8mmの亜鉛メッキチェーンは850円/m、6mmステンは1,100円/m。後で調べたら、鉄、ステンともに横浜のマリンサービス児島より安い。結局8mmの亜鉛メッキのを4m買った。けっこう重い。
唐人アンカーも売っていた。横に入れる鉄棒も売っていて、溶接までしてくれるとのことだったが、溶接すると置き場に困るのでちょっと考えることに。でもどこかに固定しておけるんだったら唐人アンカーは心強いアンカーだ。
唐人アンカーの値段は、
3.5kgが6,500円
5.5kgが6,875円
帰って請求書の下のほうを見ると、
船舶法定備品 塗料 工具 パッキング 雑品
膨張式救命筏 サービス・ステーション
株式会社 エノモト
本社 横浜市神奈川区子安通1-2-3
電話045-453-6660
となっていたので、本社は横浜だ。
【目次】
【戻る】
【次へ】
|